ソーシャルボタン

2014年5月16日金曜日

No.9 立夏 二十四節気の風景 5月6日前後の二週間



二十四節気の風景 NO.9 立夏

現在の時期に
追い付いてしまったので、
しばらくは
七十二候の風景の
ブログ更新していましたが、

久しぶりに
二十四節気の風景です。



上手い下手は別にして、過去一年分の写真データーは沢山あるので、まとめてみることにしました。

山口が過去に撮った写真をその時期毎にまとめて、ブログにしていきます。

春、夏、秋、冬の四季では大雑把なので、二十四節気にわけてみます。

二十四節気 とは
(にじゅうしせっき)は、1太陽年を日数(平気法)あるいは太陽の黄道上の視位置(定気法)によって24等分し、その分割点を含む日に季節を表す名称を付したもの。二十四気(にじゅうしき)ともいう。

1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を表すものとして使われる事もある。

今回は一年を24の期間に分けたものに風景写真を中心にまとめていきます。


NO. 9  立夏 りっか 5月 6日

夏の始まり。東洋暦では
立夏から立秋の前日までを夏、
西洋暦では 夏至から秋分の前日までを
夏としている

5月 6日前後2週間の
写真を見てみると

薔薇が咲き出しましたね。

近くのばら公園で
最近撮ったものです。

薔薇は種類が多くて
色とりどりですね。




チューリップも見つけました

チューリップが咲き誇る姿を見ると
春を感じますね




野花も咲いています
偶然、蜂の仲間が蜜を吸っているのが
写っています




牡丹(ボタン)も咲いています
いままで、あまり気にしたことが

無かったのですが
牡丹も美しい花ですね。




定番の蒲公英(タンポポ)

綿毛が今にでも飛び出しそうです

宙を舞っている姿を撮りたいの
ですが、なかなか難しいですね




新緑も眩しいです
秋は紅葉するモミジですが、

青モミジと呼ばれる
みどりのモミジも美しい




こどもの日の前
移動中に見つけた鯉のぼりたち

各地で鯉のぼりの大群を
見ることが多くなりました

見ると楽しい気分になりますね




高山に行ったときに
見つけた桜

この時期に見られるとは
思いませんでした




車の移動中に見つけた風景です

咲いている桜が
周辺の山々と共に
水を張った田圃(たんぼ)に
映り込んでいます

田圃には散った花びらが
素晴らしい日本の風景では




温室の睡蓮(すいれん)
いろんな色が有りますが

割りと珍しい透明感が有り
グラデーションがかった
美しい姿





以上、
二十四節気の風景
NO. 9 立夏 の風景でした。

沢山の方々に見て頂き
有り難うございます。

ブログに使った写真で動画を作っています。
こちらもご覧ください(^^)/

まめに更新しますので
宜しくお願いします(^-^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿