ソーシャルボタン

2014年6月17日火曜日

No.11 芒種 二十四節気の風景 6月6日前後の2週間


二十四節気の風景 NO.11 芒種

    穀類の種まきをする時期。
田植えの時期に入る。
(現在はより早い)梅雨の時期の始まり。

現在の時期に
追い付いてしまったので、
しばらくは
七十二候の風景の
ブログ更新していましたが、
久しぶりに
二十四節気の風景です。






上手い下手は別にして、過去一年分の写真データーは沢山あるので、まとめてみることにしました。

山口が過去に撮った写真をその時期毎にまとめて、ブログにしていきます。

春、夏、秋、冬の四季では大雑把なので、二十四節気にわけてみます。

二十四節気 とは
(にじゅうしせっき)は、1太陽年を日数(平気法)あるいは太陽の黄道上の視位置(定気法)によって24等分し、その分割点を含む日に季節を表す名称を付したもの。二十四気(にじゅうしき)ともいう。

1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を表すものとして使われる事もある。

今回は一年を24の期間に分けたものに風景写真を中心にまとめていきます。




No.11  芒種 ぼうしゅ 6月 6日

穀類の種まきをする時期。
田植えの時期に入る。
(現在はより早い)梅雨の時期の始まり。

2014年の岐阜や東海地方の
梅雨入りは6月4日
だいたい同じ気象情報です

梅雨入り前後の
6月 6日前後2週間の
写真を見てみると

良く見かける雑草のハナカタバミ
(オキザリス・ボーウィー)
花色は光沢ある濃桃,または紫紅色




カタバミとは? 今回は調べてみました。

長くなりますが、Wikipediaによると

カタバミ(酢漿草、片喰)は
カタバミ科カタバミ属の多年草。
花言葉は「輝く心」である。

葉は、ハート型の3枚がとがった先端を
寄せあわせた形。三出複葉だが、
頂小葉と側小葉の区別はつきづらい。

地下に球根を持ち、さらにその下に
大根の様な根を下ろす。
葉は球根の先端から束に出る。
この他、匍匐茎をよく伸ばし、地表に広がる。

このため、繁殖が早く、
しかも根が深いので駆除に困る雑草である。

春から秋にかけ黄色の花を咲かせる。
花びらは5弁。

果実は円柱状で先がとがり、
真っ直ぐに上を向いてつく。

成熟時には動物などが触れると、
自ら赤い種子を勢いよく弾き出す。
最大1m程度までの周囲に
飛ばすことができることも
繁殖に有利となっている。

葉や茎は、シュウ酸水素ナトリウムなどの
水溶性シュウ酸塩を含んでいるため、
咬むと酸っぱい。

シュウ酸は英語で oxalic acid というが、
カタバミ属 (Oxalis) の葉から
単離されたことに由来する。

また、葉にはクエン酸、酒石酸も含まれる。
カタバミ属の植物をヒツジが食べると
腎臓障害を起こすとの報告がある。

ヤマトシジミの幼虫が食草とする。

ハート形の三出複葉で、
マメ科のクローバー(シロツメクサなど)
とよく間違われるが、
クローバーは葉の形状が丸く白い線があり、
全く異なる植物である。

しかし、クローバー同様、
カタバミにも四葉、六葉といった
多葉変異体が発生する。
クローバーに比べて環境耐性が高いためか、
発生率はクローバーのそれに比べて
低いとされている。

日向では花を出すが、
日陰に咲いてしまうと花が
しぼんでしまうのが大きな特徴である。

非常に長い引用ですが、
たまには、身近な雑草がどんなものか
調べて見るのも良いですね。

自宅の建物まわりに生えていて、
クローバー(シロツメクサ)の葉に
良くにています。

解説通り、非常に繁殖力が強く、
年々、増えています。
日陰の時は花を閉じます。

こちらはカタバミの仲間かと
思いましたが、違うようです。




自宅の庭の一角に植えた
ジニア リネアリス
元気に咲いています




ユリの花

地元近くのユリ園に行けたら
撮ってきたいですね




白い花びら
背景の光の玉ボケが
良い感じです




菖蒲
こちらは、今が見頃です。
また、菖蒲とアイリスの風景も
ブログにまとめますね




いろんな色が溢れる紫陽花
赤・青・紫色の花と緑色の葉




蕾のほどける様子
花咲く姿も良いですが
途中の姿もとても好きです




一瞬、紫陽花と間違えそうに
なった野バラ
花全体の形が
紫陽花ぽいですね




蒲公英(タンポポ)の綿毛
仲間たちのほとんどは
飛んでいってしまった

残り僅かな綿毛
一度、飛んでいる姿を
撮ってみたいですね




以上、
二十四節気の風景
NO. 11 芒種 の風景でした。

沢山の方々に見て頂き
有り難うございます。

ブログに使った写真で動画を
作っています。
こちらもご覧ください(^^)/

まめに更新しますので
宜しくお願いします(^-^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿