ソーシャルボタン

2014年7月9日水曜日

No.12 夏至 二十四節気の風景 6月22日前後の2週間


二十四節気の風景 NO.12 夏至

現在の時期に
追い付いてしまったので、
しばらくは
七十二候の風景の
ブログ更新していましたが、
久しぶりに
二十四節気の風景です。





上手い下手は別にして、過去一年分の写真データーは沢山あるので、まとめてみることにしました。

山口が過去に撮った写真をその時期毎にまとめて、ブログにしていきます。

春、夏、秋、冬の四季では大雑把なので、二十四節気にわけてみます。

二十四節気 とは
(にじゅうしせっき)は、1太陽年を日数(平気法)あるいは太陽の黄道上の視位置(定気法)によって24等分し、その分割点を含む日に季節を表す名称を付したもの。二十四気(にじゅうしき)ともいう。

1年を春夏秋冬の4つの季節に分け、それぞれをさらに6つに分けた24の期間を表すものとして使われる事もある。

今回は一年を24の期間に分けたものに風景写真を中心にまとめていきます。


No.12  夏至 げし
6月22日
昼間の時間が一番長くなる。

今年の6月22日前後2週間の
写真を見てみると

今年はいろんな品種や色合いの
紫陽花を撮りました。

沢山の紫陽花
色合いも豊富ですね




はじめて見つけた紫陽花
花が小ぶりな

スカイブルーとよんだ方が
似合いそうな水色の紫陽花




赤系の色合いの紫陽花

日本の伝統的な色合い
色の名前が思い出せない

まるで染め物の様な
濃淡の赤色と紫色の小さな花




こちらも珍しい紫陽花
八重のガクは紫色の模様が
入っているかの様

ガクの紫色の模様のグラデーションが
美しい
緑色の蕾も珍しいですね。




薄紫か水色か
色あいも悩んでしまいます

薄紫の八重のガクと
緑色の蕾




ほんのり薄いピンクに
染まったガクが
舞っている様

蕾は青色と緑色




こちらの染まったかの様な
ピンク色のガクも舞っている様

蕾は青色と紫色、緑色




逆光で撮ったので
柔らかな感じ

ピンク色のガクと青い蕾が
光っています




今年は、あまり撮れなかった
花菖蒲

この時期より前にアイリス園に
行っています

機会があればブログにまとめたいです




青空のもとの赤い紫陽花

青空の中にはひこうき雲も





以上、
二十四節気の風景

NO. 12 夏至 の風景でした。

沢山の方々に見て頂き
有り難うございます。

ブログに使った写真で動画を作っています。
こちらもご覧ください(^^)/

0 件のコメント:

コメントを投稿